top of page
研究室のできごと


研究室立ち上げ祝い
本格的な研究開始にはまだまだ準備が必要ですが、研究室立ち上げのお祝いをしました。姫路駅周辺はたくさんお店があって、開拓しがいがありそうです。
Taniyuki Furuyama
5 日前読了時間: 1分
12


研究室立ち上げ作業
新たに配属された3名の4年生と、金沢大学から異動した2名の大学院生の計5名で研究室の立ち上げ作業をしています。金沢大学からの物品を移設したらあっという間にものでいっぱいになりました。焦らず整理していって研究に最適な環境を作りましょう。...
Taniyuki Furuyama
6 日前読了時間: 1分
16


兵庫県立大学光機能分子合成グループ スタート
2025年4月1日付で古山が兵庫県立大学大学院工学研究科応用化学専攻 教授に着任し、新たに光機能分子合成グループを立ち上げました。築3年の新しい建物にて、全くの空からの再スタートです! どうぞよろしくお願いします。
Taniyuki Furuyama
4月1日読了時間: 1分
12


金沢大学光機能材料合成グループは2025年3月末で閉室します
古山の金沢大学退職に伴い、金沢大学光機能材料合成グループは2025年3月末で閉室しました。2年間という短い間でしたが、たくさんの方のご支援ならびに学生の皆様の努力のお陰で様々な成果を出すことができました。 4月からは新たな環境でまた新たな化学を発信していきます。引き続きご指...
Taniyuki Furuyama
3月31日読了時間: 1分
67


日本化学会第105春季年会
大阪で開催された学会で学生4名が口頭発表しました。今年は色々と大変な状況の中、みなさん質疑応答も含めしっかり準備ができ、立派な発表ができました。
Taniyuki Furuyama
3月26日読了時間: 1分
29


2024年度卒業式・学位記授与式
卒業式の後研究室で記念撮影をしました。社会に出る人も進学する人も、大きく変革の時です。これまでの経験を糧に頑張ってください。
Taniyuki Furuyama
3月21日読了時間: 1分
51


卒論発表会および打ち上げ
4年生4名の卒論発表会がありました。いずれの発表も多くの人からの反響があり、とても良かったと思います。 終わった後は研究室で打ち上げを行いました。また、修士のみなさんも修士論文お疲れ様でした。立派な研究がまとまりました。
Taniyuki Furuyama
3月4日読了時間: 1分
59


先魁プロジェクト2024セミナー(青木拓磨 氏)
先魁プロジェクト2024の一環で博士号取得後企業で活躍されている人をお呼びして講演会を開催しました。青木様、企業の立場からのキャリア形成につきまして貴重なお話をいただきありがとうございました。
Taniyuki Furuyama
1月24日読了時間: 1分
171


光化学最前線2025
九州大学の共同研究プロジェクト 「異種光機能性分子の融合化が拓く光エネルギー変換システム」 のイベントにおいて古山が招待講演、学生1名がポスター発表を行いました。海の中道にあるリゾートホテルで光化学に関する非常にレベルの高い議論を聞かせていただきました。運営の皆様、ご一緒に...
Taniyuki Furuyama
1月20日読了時間: 1分
70


研究室大掃除・忘年会
1年の締めくくりに研究室の大掃除をした後、忘年会を行いました。今年も1年色々ありました。 た。
Taniyuki Furuyama
2024年12月26日読了時間: 1分
143


第51回有機典型元素化学討論会
京都で開催された学会で学生2名がそれぞれ口頭・ポスター発表しました。会期中に近くの京大薬学部も見学させていただきました。 中先生 貴重な機会をありがとうございました。大学や京都の街の雰囲気も知れて良かったと思います。
Taniyuki Furuyama
2024年12月5日読了時間: 1分
69


2024年度北陸地区講演会と研究発表会
福井で開催された学会で学生2名がポスター発表しました。基本地区限定の学会ですが例年発表数が多く、ポスターにもたくさんの人に来ていただきました。 B4の小林さんが優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます! この学会において古山グループの学生としては4年連続の受賞とな...
Taniyuki Furuyama
2024年11月29日読了時間: 1分
81


佐藤玄先生講演会
先魁プロジェクト2024 のメンバーである 佐藤玄先生 にお越しいただき、講演会を開催しました。佐藤先生、理論と実験の協奏に基づく新しい天然物の化学について最新の研究までわかりやすく解説いただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします!
Taniyuki Furuyama
2024年11月25日読了時間: 1分
57


第14回CSJ化学フェスタ2024
東京で開催された学会で学生1名がポスター発表しました。今回単独参戦となりましたが、ランチョンセミナーや交流会なども含めて色々楽しめたようでよかったです。
Taniyuki Furuyama
2024年10月22日読了時間: 1分
52


起業家育成セミナー(木村隆治 氏)
VBLのイベントで講演会を開催しました。また、講演会の後に研究室学生との懇談の場を設けました。木村様、いつも刺激的な話題提供をいただきありがとうございます。
Taniyuki Furuyama
2024年10月18日読了時間: 1分
83


第53回複素環化学討論会
山口で開催された学会で学生1名がポスター発表しました。学会の開催場所としてはレアな山口、新幹線を降りたところから細やかなおもてなしが感じられました。関係者の皆様お疲れ様でした。
Taniyuki Furuyama
2024年10月9日読了時間: 1分
85


イサンくん歓迎会
パキスタンからの留学生、イサンくんが研究室の新しいメンバーに加わったので、歓迎会を行いました。化学と日本を目一杯楽しみましょう!
Taniyuki Furuyama
2024年10月4日読了時間: 1分
70


合同研究交流会
薬学系の研究室と合同研究交流会を行いました。お互いの研究について色々と議論した後、懇親会を開催しました。学内の様々な研究を知る機会と、学科外の同年代の友人を作る良い機会になったと思います。またよろしくお願いします。
Taniyuki Furuyama
2024年9月27日読了時間: 1分
72


2409 誕生日会
9月に誕生日のメンバーのお祝いをしました。おめでとうございます!
Taniyuki Furuyama
2024年9月24日読了時間: 1分
37


第34回基礎有機化学討論会
札幌で開催された学会で学生2名がポスター発表しました。ポスター会場が非常に広く、交流会もあるなど充実していました。夏の学校での交流も続いているようでよかったです。学会の前日には北海道大学を訪問し、薬学部の 家田先生 、理学部の 岩佐先生...
Taniyuki Furuyama
2024年9月10日読了時間: 1分
44
bottom of page