top of page
研究室のできごと


第56回構造有機化学若手の会 夏の学校
京都で開催された合宿形式の学会にM2 2名で参加し、ポスター発表を行いました。運営の皆様お疲れ様でした。2回目の参戦ということでより楽しめたのではないでしょうか。 。
Taniyuki Furuyama
7月28日読了時間: 1分


合同研究発表会
工学部の 梅山研 、理学部の 吾郷研 ・ 三宅研 と合同で研究発表会をし、修士の学生2名が発表しました。また、終了後はビアガーデンで打ち上げをしました。身近に近い分野で活躍している研究室が多いと心強いですね。今後も交流を続けていきましょう。
Taniyuki Furuyama
7月25日読了時間: 1分


研究室大掃除とランチ会
4年生が院試休みに入る前に研究室の大掃除とランチ会をしました。暑い夏ですが院試組は勉強、その他の人は研究頑張りましょう。
Taniyuki Furuyama
7月23日読了時間: 1分


神戸大学訪問
神戸大学を訪問しました。同じ兵庫県の大学ということで、研究室間の交流も増えていくと良いです。よろしくお願いします!
Taniyuki Furuyama
7月11日読了時間: 1分


岡山大学訪問
岡山大学を訪問し、前任の頃からお世話になっている先生方の研究室にご挨拶に行きました。姫路から岡山は車を使うと1時間ちょっとと非常に近いです。これからよろしくお願いします!
Taniyuki Furuyama
6月20日読了時間: 1分


2506 誕生日会
研究室でランチ会をしました。古山の誕生日も祝ってもらいました。ありがとうございます。
Taniyuki Furuyama
6月17日読了時間: 1分


ISMSC 2025、第23回次世代を担う有機化学シンポジウム
京都で開催された国際学会で古山がポスター発表した後、若手中心の有機化学の学会に研究室全員で参加しました。色々な学会に参加して、経験とつながりをたくさん作っていきましょう!
Taniyuki Furuyama
5月30日読了時間: 1分


2025年度研究室集合写真
新しい研究室のメンバーで研究室の集合写真を撮りました。研究室の立ち上げ作業も佳境です。頑張りましょう!
Taniyuki Furuyama
4月18日読了時間: 1分


研究室立ち上げ祝い
本格的な研究開始にはまだまだ準備が必要ですが、研究室立ち上げのお祝いをしました。姫路駅周辺はたくさんお店があって、開拓しがいがありそうです。
Taniyuki Furuyama
4月11日読了時間: 1分


研究室立ち上げ作業
新たに配属された3名の4年生と、金沢大学から異動した2名の大学院生の計5名で研究室の立ち上げ作業をしています。金沢大学からの物品を移設したらあっという間にものでいっぱいになりました。焦らず整理していって研究に最適な環境を作りましょう。...
Taniyuki Furuyama
4月10日読了時間: 1分


兵庫県立大学光機能分子合成グループ スタート
2025年4月1日付で古山が兵庫県立大学大学院工学研究科応用化学専攻 教授に着任し、新たに光機能分子合成グループを立ち上げました。築3年の新しい建物にて、全くの空からの再スタートです! どうぞよろしくお願いします。
Taniyuki Furuyama
4月1日読了時間: 1分


金沢大学光機能材料合成グループは2025年3月末で閉室します
古山の金沢大学退職に伴い、金沢大学光機能材料合成グループは2025年3月末で閉室しました。2年間という短い間でしたが、たくさんの方のご支援ならびに学生の皆様の努力のお陰で様々な成果を出すことができました。 4月からは新たな環境でまた新たな化学を発信していきます。引き続きご指...
Taniyuki Furuyama
3月31日読了時間: 1分


日本化学会第105春季年会
大阪で開催された学会で学生4名が口頭発表しました。今年は色々と大変な状況の中、みなさん質疑応答も含めしっかり準備ができ、立派な発表ができました。
Taniyuki Furuyama
3月26日読了時間: 1分


2024年度卒業式・学位記授与式
卒業式の後研究室で記念撮影をしました。社会に出る人も進学する人も、大きく変革の時です。これまでの経験を糧に頑張ってください。
Taniyuki Furuyama
3月21日読了時間: 1分


卒論発表会および打ち上げ
4年生4名の卒論発表会がありました。いずれの発表も多くの人からの反響があり、とても良かったと思います。 終わった後は研究室で打ち上げを行いました。また、修士のみなさんも修士論文お疲れ様でした。立派な研究がまとまりました。
Taniyuki Furuyama
3月4日読了時間: 1分


先魁プロジェクト2024セミナー(青木拓磨 氏)
先魁プロジェクト2024の一環で博士号取得後企業で活躍されている人をお呼びして講演会を開催しました。青木様、企業の立場からのキャリア形成につきまして貴重なお話をいただきありがとうございました。
Taniyuki Furuyama
1月24日読了時間: 1分


光化学最前線2025
九州大学の共同研究プロジェクト 「異種光機能性分子の融合化が拓く光エネルギー変換システム」 のイベントにおいて古山が招待講演、学生1名がポスター発表を行いました。海の中道にあるリゾートホテルで光化学に関する非常にレベルの高い議論を聞かせていただきました。運営の皆様、ご一緒に...
Taniyuki Furuyama
1月20日読了時間: 1分


研究室大掃除・忘年会
1年の締めくくりに研究室の大掃除をした後、忘年会を行いました。今年も1年色々ありました。 た。
Taniyuki Furuyama
2024年12月26日読了時間: 1分


第51回有機典型元素化学討論会
京都で開催された学会で学生2名がそれぞれ口頭・ポスター発表しました。会期中に近くの京大薬学部も見学させていただきました。 中先生 貴重な機会をありがとうございました。大学や京都の街の雰囲気も知れて良かったと思います。
Taniyuki Furuyama
2024年12月5日読了時間: 1分


2024年度北陸地区講演会と研究発表会
福井で開催された学会で学生2名がポスター発表しました。基本地区限定の学会ですが例年発表数が多く、ポスターにもたくさんの人に来ていただきました。 B4の小林さんが優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます! この学会において古山グループの学生としては4年連続の受賞とな...
Taniyuki Furuyama
2024年11月29日読了時間: 1分
bottom of page