学生・研究員募集
一緒に研究をしてくれる意欲ある人を求めています。少しでも興味のある方は是非古山まで連絡ください。
連絡先(古山)
tfuruyama{a}se.kanazawa-u.ac.jp
("{a}"を"{@}"に変えてください)
金沢大学の学類生へ
金沢大学理工学域物質化学類 応用化学コアプログラムの学生は4年次に研究室配属があります。
講義や研究室見学等の機会を使い、事前に古山やメンバーから研究室の様子を聞くことを推奨します。
学類生へのメッセージ
卒業研究は講義の一環ではありますが、実際に取り組んでいただく研究はいずれも世界最先端の内容であり、課題に取り組むことで世界で自分だけの結果を得る経験ができます。また研究を進める過程で行う課題設定と解決のための計画、結果の整理および第三者へのプレゼンテーション、普段の研究室における先輩・後輩、教員とのコミュニケーションはいずれも社会において必要とされる能力に直結します。思い通りにいかないことも少なくありませんが、めげずに周りの意見を取り入れ継続することが重要です。
私自身、様々な環境で研究を行なってきましたが、その時々において自分が面白いと思う課題を優先し、結果がどう役に立つか、という点を必ずしも重要視していないこともありました。しかし、世界ではじめての分子・現象にこだわって得られた成果は応用面においても価値を見出せることが多く、結果共同研究の機会を多数いただいています。理学的な基礎にしっかり取り組むことで、工学的な応用にもアピールできるプレゼンスを確立することが最近の方針です。また学生さんの興味に基づく提案からはじまったプロジェクトも少なくありません。基礎的な研究の進め方を学んでいく中で、自らプロジェクトを立ち上げるチャンスも巡ってきます。
巷には様々な「要領良く物事をこなすやり方」が言われていますが、色々な意見に惑わされず、一つのことに集中し成果を出すことが結果的には最も近道ではないかと良く感じます。同時に、確固たる結果と自信、それに付随する仕事の面白さを実感し、かつそれらが周りからも認めてもらえるようになるには、1年はやや短いです。現在は多数の支援制度もできていますので、是非大学院で継続して研究を行うことを視野に入れていただきたいと思っています。
大学院からの参画を希望する方へ
金沢大学大学院自然科学研究科 物質化学専攻の学生を受け入れています。内部から進学する学生は学類時の成績を元とした筆記試験免除(B試験)の制度があります。
外部から進学を希望する人は必ず事前に古山に連絡し面談を受けてください。当研究室では原則有機化学に関連する実験研究を行なっていただきますが、必ずしもこれまでのバックグラウンドにおいて有機化学を学んでいなければいけない、というわけではありません。他大学から進学を希望する場合、条件に応じて出身学部等限定特別選抜の対象になることがあります。
詳しくは、金沢大学自然科学研究科のページに記載された最新の募集要項等を参照してください。
また、博士課程および博士課程への進学を希望する学生は日本学術振興会特別研究員制度をはじめとした各種支援制度以外に、金沢大学独自の支援を受けることもできます。
詳細についてはこちら(金沢大学博士研究人材支援・研究力強化戦略プロジェクト)をご覧ください。
その他、参画を希望する方へ
日本学術振興会特別研究員(PD)の受け入れ等につきましては一度ご相談ください。
その他、研究支援員の採用を行うことがありますので、まずご興味のある方はご一報ください。