top of page
研究室のできごと


2312 誕生日会
12月に誕生日のメンバーのお祝いをしました。おめでとうございます!
Taniyuki Furuyama
2023年12月12日読了時間: 1分
39


第50回有機典型元素化学討論会
埼玉で開催された学会で学生1名が口頭発表しました。この学会は他の学会と時期がずれているのがいいですね。学会運営および関係の先生方ありがとうございます。
Taniyuki Furuyama
2023年12月7日読了時間: 1分
42


共同研究学生訪問
共同研究先の神戸大学の学生が研究室を訪問し、測定を行いました。中々良いデータが取れたようです。
Taniyuki Furuyama
2023年11月27日読了時間: 1分
31


先魁プロジェクト第2回国際シンポジウム
古山が代表を務める金沢大学先魁プロジェクト主催の国際シンポジウムを開催しました。講演いただいたLeznoff先生、Tsui先生、長尾先生、石井先生ならびにプロジェクトメンバーの皆様ありがとうございました。有機合成から分子生物学まで幅広い講演を聞くことができ、新しい融合研究の...
Taniyuki Furuyama
2023年11月24日読了時間: 1分
55


2311 誕生日会
11月に誕生日のメンバーのお祝いをしました。おめでとうございます!
Taniyuki Furuyama
2023年11月21日読了時間: 1分
29


2023年度北陸地区講演会と研究発表会
金沢大学で開催された学会で学生2名がポスター発表しました。この学会は近隣の大学からの参加が主ですが、とても発表数が多く、北陸地区の活気を感じました。 M1の木本さんが優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!
Taniyuki Furuyama
2023年11月17日読了時間: 1分
35


第123回有機合成シンポジウム
東京で開催された学会で学生1名がポスター発表しました。この学会に参加したのは久々ですが、非常に充実した議論ができる体制です。また、古山の友人が 社長を勤める会社 の見学もさせていただきました。関連の皆様ありがとうございます。
Taniyuki Furuyama
2023年11月7日読了時間: 1分
41


九州大学集中講義
九州大学筑紫キャンパス・伊都キャンパスで古山が有機色素の合成に関する集中講義と講演を行いました。伊都キャンパスは角間キャンパスと似ているところもありますが、規模が全く違いますね。共同研究等に関するディスカッションも色々できました。セッティングいただきましたアルブレヒト先生、...
Taniyuki Furuyama
2023年10月30日読了時間: 1分
25


起業家育成セミナー(木村昌史 氏)
古山が関係しているVBL関連で、世界的企業でご活躍されている方をお呼びして講演会を開催しました。木村様、生成AIをとりまく最新の状況について分かりやすくご講演いただきありがとうございました。
Taniyuki Furuyama
2023年10月27日読了時間: 1分
35


第52回複素環化学討論会
仙台で開催された学会で学生1名がポスター発表しました。東北大の色々なキャンパスや研究室もついでに見学させてもらいました。学会運営および関係の先生方ありがとうございます。
Taniyuki Furuyama
2023年10月13日読了時間: 1分
48


起業家育成セミナー(仁科勇太 氏・木村隆治 氏)
古山が関係しているVBL関連で、ベンチャー事業でご活躍されている方をお呼びして講演会を開催しました。仁科先生、木村様、学生の質問にいつも丁寧に答えていただき、ありがとうございます。
Taniyuki Furuyama
2023年10月6日読了時間: 1分
36


2309 誕生日会
9月に誕生日のメンバーのお祝いをしました。おめでとうございます!
Taniyuki Furuyama
2023年9月27日読了時間: 1分
24


第33回基礎有機化学討論会
岡山で開催された学会で学生1名が口頭発表しました。運営関係者の先生方ありがとうございました。また、学会終了後に神戸大学を訪問し古山が講演しました。神戸大学はキャンパスからの眺めが素晴らしいです。貴重な機会をいただきました杉本先生、藤井先生ありがとうございました。引き続き共同...
Taniyuki Furuyama
2023年9月13日読了時間: 1分
44


河原さん歓迎会
新しく技術補佐員として来られた河原さんの歓迎会をしました。これからよろしくお願いします!
Taniyuki Furuyama
2023年8月30日読了時間: 1分
39


2023 TJSReC
台湾 新竹で開催された国際ワークショップにて古山が講演しました。お世話いただいた関根先生、柳先生、台湾陽明交通大の関係の先生方ありがとうございました。お互いの研究交流だけでなく、台湾の半導体産業についても学ぶことができとても充実していました!
Taniyuki Furuyama
2023年7月28日読了時間: 1分
25


杉本泰先生講演会
先魁プロジェクト2022のメンバーでもある杉本泰先生(神戸大学)にお越しいただき、講演会を開催しました。杉本先生、ナノフォトニクスの基礎から応用まで専門外の人にも分かりやすく解説いただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします!
Taniyuki Furuyama
2023年6月23日読了時間: 1分
33


SNCPP23
立命館大学びわこ・くさつキャンパスで開催された国際シンポジウムで古山が招待講演、学生1名がポスター発表しました。民秋先生、学生間交流も含め色々お世話いただきありがとうございました。
Taniyuki Furuyama
2023年6月10日読了時間: 1分
34


202306 食事会
6月生まれの人のお祝いをしました。古山も祝っていただきました。ありがとうございます。
Taniyuki Furuyama
2023年6月5日読了時間: 1分
38


第21回次世代を担う有機化学シンポジウム
名古屋市で開催された学会に研究室全員で参加してきました。久々に開催された対面での懇親会にも参加しました。
Taniyuki Furuyama
2023年5月26日読了時間: 1分
40


研究室集合写真
研究室の集合写真を撮りました。快晴となりとても良い写真が撮れました。
Taniyuki Furuyama
2023年4月27日読了時間: 1分
51
bottom of page